【質問】ホームページのUI/UXに強いとはどういう意味なのでしょうか?
私はデザインの経験があるので自社のホームページを自分でデザインして作ろうと思っています。
しかし、UI/UXに関しては素人のため集客のことを考えるとホームページ制作会社などのプロに依頼したほうがいいのか迷っています。
UI/UXは感性的な部分も大きいと思うので自力で勉強すればある程度強くなれると思っているのですが、UI/UXに強いというのは具体的にどういうことなのでしょうか?
こんな質問がありましたので回答します!
回答:経験とデータをたくさん持っているかどうか
UI/UXについては確かにユーザーがどう感じるかをイメージする力が大事なので個人の感性も重要です。
しかし、一番大事なのはたくさんのホームページを運用してきた経験とその運用のデータだと思います。
例えば昔ボタンを緑色にするだけでクリック率が上がった、というUIの改善方法が話題になりました。
この改善方法もいくつかの色を試してみて最終的に緑が一番クリック率がよかったという話なので、個人でなんとなく緑が良さそうだなと感じても実際はそうではなかったという可能性もあります。
つまりUI/UXに強いというのはこういう経験やクリック率なデータが豊富な人や制作会社のことを言うのだと思います。
基本的にホームページ制作会社はいくつもサイトを作ってきた積み重ねがあるので個人が作るよりは外注したほうが、UI/UXに優れたデザインを作れる可能性は高いでしょう。